教室員紹介
- 教授(呼吸器外科長)
滝沢 宏光Hiromitsu Takizawa -
卒業年度 平成8年 専門分野 呼吸器外科、内分泌外科 資格 - 医学博士
- 外科専門医・指導医
- 呼吸器外科専門医・評議員
- 内分泌外科専門医
- 呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医・指導医・評議員
- 胸腔鏡安全技術認定医
- がん治療認定医
あらゆる治療選択肢の中から、患者さんが最も適したものを選べるようお手伝いし、それを最良の状態で提供できるよう心掛けています。呼吸器外科・甲状腺外科を担当しています。
どうぞ宜しくお願いいたします。
- 准教授(呼吸器外科副科長)
鳥羽 博明Hiroaki Toba -
卒業年度 平成10年 専門分野 呼吸器外科 資格 - 医学博士
- 外科専門医・指導医
- 呼吸器外科専門医・評議員
- 呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医・指導医・評議員
- 乳癌学会認定医
- がん治療認定医
- 肺がんCT検診認定医師
- 再生医療認定医
- 日本医師会認定産業医
呼吸器外科の診療を担当しております。
安心・安全で、低侵襲な医療を目の前の患者様に提供できるよう、また研究面では再生医療に関する基礎研究を通してこれからの患者様のお役に立てるよう、「為せば成る」を座右の銘に日々努力していますので、よろしくお願いします。
- 講師(食道・乳腺甲状腺外科長)
後藤 正和Masakazu Goto -
卒業年度 平成16年 専門分野 食道外科 資格 - 医学博士
- 外科専門医・指導医
- 消化器外科専門医・指導医
- 食道科認定医・評議員
- 消化器病学会専門医・指導医
- 消化器がん外科治療認定医
- がん治療認定医
- 検診マンモグラフィ読影認定医
消化器疾患、特に食道疾患を中心に診療に従事させて頂いております。大学病院に求められている役割を理解し、丁寧な診療を心掛け、安全で安心な医療が提供できるように励みたいと思います。よろしくお願い致します。
- 講師(食道・乳腺甲状腺外科副科長、総務医長)
井上 聖也Seiya Inoue -
卒業年度 平成18年 専門分野 食道外科 資格 - 医学博士
- 外科専門医
- 消化器外科専門医・指導医
- 食道外科専門医・評議員
- 食道科認定医
- 消化器病学会専門医
- 消化器がん外科治療認定医
- がん治療認定医
- 静脈経腸栄養学会TNT Doctor
- 検診マンモグラフィ読影認定医
いつも患者さんが安心して笑顔でいれる最良の医療ができるように努力しております。
- 講師(病棟医長)
河北 直也Naoya Kawakita -
卒業年度 平成18年 専門分野 呼吸器外科 資格 - 医学博士
- 外科専門医・指導医
- 呼吸器外科専門医・評議員
- 呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医・指導医・評議員
- がん治療認定医
- 検診マンモグラフィ読影認定医
- 肺がんCT検診認定医師
- 胸腔鏡安全技術認定医
- 内視鏡外科学会技術認定医(呼吸器外科)
常に、安心・安全な医療を提供できるように心がけています。ご不安、ご不明なことがありましたら何なりとお声かけください。
- 助教
藤原 聡史Satoshi Fujiwara -
卒業年度 平成18年 専門分野 食道外科 資格 - 外科専門医
- 消化器外科専門医
- 消化器がん外科治療認定医
- 食道科認定医
これまで主に消化器疾患を中心に診療してきました。
大学では食道疾患を中心に、患者さんに最善の医療を届けられるよう精進したいと思います。
- 助教(食道・乳腺甲状腺外科外来医長)
井上 寛章Hiroaki Inoue -
卒業年度 平成20年 専門分野 乳腺外科 資格 - 医学博士
- 外科専門医
- 乳腺専門医・指導医
- がん治療認定医
- 検診マンモグラフィ読影認定医
- 乳がん検診超音波検査実施・判断医
- 乳房再建⽤エキスパンダー/インプラント責任医師
個々に応じた最善の医療を提供できるように精進して参ります。
- 助教
三崎 万理子Mariko Misaki -
卒業年度 平成21年 専門分野 内分泌外科 資格 - 医学博士
- 外科専門医
- 甲状腺・副甲状腺内視鏡手術指導医
- 内分泌外科専門医・評議員
- 甲状腺学会専門医
- 乳腺専門医
- がん薬物療法専門医
- がん治療認定医
初心を大切に頑張ります。宜しくお願いします。
- 助教
森下 敦司Atsushi Morishita -
卒業年度 平成20年 専門分野 呼吸器外科 資格 - 外科専門医
- 呼吸器外科専門医
- 乳腺認定医
- 検診マンモグラフィ読影認定医
- 助教
笹 聡一郎Soichiro Sasa -
卒業年度 平成23年 専門分野 乳腺外科 資格 - 外科専門医
- 乳腺専門医
- がん治療認定医
- 検診マンモグラフィ読影認定医
- 乳がん検診超音波検査実施・判断医
- 乳房再建⽤エキスパンダー/インプラント責任医師
皆様の健康増進に少しでもお役に立てるよう、頑張ります。
- 助教
坂本 晋一Shinichi Sakamoto -
卒業年度 平成24年 専門分野 呼吸器外科 資格 - 外科専門医
- 呼吸器外科専門医
- がん治療認定医
- 検診マンモグラフィ読影認定医
- 助教
宮本 直輝(呼吸器外科外来医長)Naoki Miyamoto -
卒業年度 平成24年 専門分野 呼吸器外科 資格 - 外科専門医
- 呼吸器外科専門医
- がん薬物療法専門医
- がん治療認定医
患者様に信頼される医師になれるよう、日々努力したいと思います。
- 助教
住友 弘幸Hiroyuki Sumitomo -
卒業年度 平成24年 専門分野 呼吸器外科 資格 - 外科専門医
初心を忘れず、患者さんのお役に立てるよう精進します。
- 助教
乾 友浩Tomohiro Inui -
卒業年度 平成25年 専門分野 乳腺外科 資格 - 外科専門医
- 乳腺認定医
- 検診マンモグラフィ読影認定医
- 医員
髙杉 遥Haruka Takasugi -
卒業年度 平成24年 専門分野 食道外科 資格 - 外科専門医
- 医員
竹内 大平Taihei Takeuchi -
卒業年度 平成26年 専門分野 呼吸器外科 資格 - 外科専門医
- がん治療認定医
患者様に寄り添い、明日の医療に貢献できるよう尽力する所存です。
至らぬ点多々あると思いますが、ご指導よろしくお願いします。
- 医員
行重 佐和香Sawaka Yukishige -
卒業年度 平成27年 専門分野 乳腺外科 資格 - 外科専門医
- 乳腺専門医
- 検診マンモグラフィ読影認定医
- がん治療認定医
- 乳がん検診超音波検査実施・判断医
- 乳房再建用エキスパンダー/インプラント実施医師
患者さんを第一に考えた医療を心掛けています。
よろしくお願い致します。
- 医員
細川 暉雄Akio Hosokawa -
卒業年度 令和3年 専門分野 外科 所属学会 - 日本外科学会
患者さんに寄り添った診療を心掛けて参ります。
- 臨床腫瘍医療学分野教授
近藤 和也Kazuya Kondo -
卒業年度 昭和59年 専門分野 呼吸器外科 資格 - 医学博士
- 外科専門医・指導医
- 胸部外科学会指導医
- 呼吸器外科専門医・評議員
- 呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医・指導医・評議員
肺癌や胸腺腫など胸部の悪性腫瘍を中心に診断、治療を行っています。肺癌に対しては、光線力学的治療や胸腔鏡手術を取り入れ、低侵襲で安全な外科治療を心がけています。胸腺腫瘍に対しては、日本胸腺研究会、International Thymic Malignancy Interest Group (ITMIG)のメンバーとして、最新の治療を行っています。
- 名誉教授
丹黒 章Akira Tangoku -
卒業年度 昭和56年 専門分野 食道外科、乳腺外科、内分泌外科、内視鏡手術、画像診断 資格 - 医学博士
- 外科専門医・指導医
- 消化器外科専門医・指導医
- 食道外科専門医
- 食道科認定医
- 乳腺専門医・指導医
- 内視鏡外科学会技術認定医
- 臨床腫瘍学会暫定指導医
- がん治療認定医機構暫定教育医
- 癌治療学会臨床試験登録医
がん医療の進歩は目覚ましく、治療の選択肢も広がっています。教室では世界水準の診断機器を駆使してできるだけ短期間に正確な術前診断を行うよう心がけています。ガイドラインに沿った標準治療だけでなく、国際水準の最新治療やわれわれが開発した先進医療を受けることができます。治療方針の決定には、患者や家族の立場で親身に考え、多くの選択肢の中から皆が納得できる最善の治療と最高の技術を提供できるよう日夜努力を重ねています。